- 2019年10月14日
- 2019年11月5日
平和の泉作戦トルコのシリア侵攻に各国批判!制裁も…8月経常収支
トルコのシリア侵攻に各国が非難 その割にトルコリラは大して下がらず シリア問題を大きくする、平和の泉作戦(トルコのシリア侵攻)。 一応トルコの大義名分としてシリア国内に安全地帯を作り、その地域にシリア難民を帰して暮らさせると言う。 欧州 […]
トルコのシリア侵攻に各国が非難 その割にトルコリラは大して下がらず シリア問題を大きくする、平和の泉作戦(トルコのシリア侵攻)。 一応トルコの大義名分としてシリア国内に安全地帯を作り、その地域にシリア難民を帰して暮らさせると言う。 欧州 […]
トルコ新経済計画発表!どうやって実現するの? 大切なことなのでタイトルと冒頭で2回言いました(笑 発表業は数値目標を好感したトルコリラ買いが進みましたが…、具体的な政策は? トルコ8月貿易収支 トルコ8月貿易収支 前回7月 […]
結局エルドアン・トランプ両大統領会談は中止だってよ(涙 国連総会の合間に行われる予定であったトルコ・エルドアン大統領とアメリカ・トランプ大統領との首脳会談。 貿易問題、制裁問題、そしてシリア問題など話すことはたくさんあったのですが…。 […]
アメリカによるトルコへの制裁は軽微となりそう アメリカによるトルコへの制裁が、F-35戦闘機の売却停止など軍事面に限定されるなど、軽微なものに終わる可能性が高くなってきました! そうなるとトルコ経済、トルコリラへの影響も限定的となり、トルコリラ保有者 […]
エルドアン大統領、トルコは金利を大幅に引き下げる! インフレ率も年内には15%超から一桁台まで引き下がる ご覧のトルコリラ為替見通しは最新ですか? 最新のトルコリラ為替見通しは←こちら♪ 先週7月8日の週はおよそ1トルコリ […]
ロシア、トルコにS-400納品開始! の割にトルコリラは下げていない? トルコ経済は頑張っているのですけどね。 トルコリラは政治と外交が足を引っ張っています(涙 トルコ5月経常収支 トルコの最重要経済指標です。 その結果は…、前月4月実績よりは上昇も […]
ムーディーズ、トルコをB1に格下げ! さすがはトルコリラ、何ともないぜ! トルコ経済は、国内総生産(GDP)も回復傾向にあり(まあ、もともと悪すぎた(笑)、一時期の最悪期を脱したかに見えます。 しかし国民の不満に直結しやすいインフレ率は高止まり。 同 […]
S-400の導入を撤回するつもりはない! アメリカが制裁するのなら対抗措置を取る トルコ経済…頑張っています(笑 5月消費者物価指数(≒インフレ率)も想像以上に低下していますし、一時期よりも底を打った感じがあります♪ これでトルコの政治・外交がしっか […]
ドル/トルコリラ上昇中もドル高円安が進み横横展開(涙 昨日は良いニュースが入ってきましたね(笑 トルコのアカル国防相が「S-400の配備は数カ月延期される」との見解を示したことにより、ドル/トルコリラでトルコリラが上昇! 1ドル=6.0 […]
トルコの民主主義は死んだのか!? イスタンブール市長選再選挙決定! 3月31日のトルコ地方選挙最大の注目だったイスタンブール市長選挙。 4月17日にようやく野党候補のイマモール氏の勝利が確定しましたが、与党側は色々といちゃも…異議を申し立てて再選挙を […]
トルコ統一地方選挙は与党惨敗! 注目のトルコ統一地方選挙。 国政選挙でもなければ大統領選挙でもないので、勝っても負けてもエルドアン政権には変わりはないのですが、中身は大きく違ってきます。 次回の国政選挙(2023年)に向けて、負けられない戦いがそこに […]
アルバイラク財務相「今年9月にはトルコのインフレ率は1桁台!」 トルコ・アルバイラク財務相: 「高いインフレ率は生産、消費、国際競争、及び金利に悪影響を与える」 うんうん、その通り! 「優先事項の1つとしてインフレを恒久的に削減し、インフレ率を1桁台 […]
欧州議会はEUへのトルコ加盟交渉を停止する決議を可決! 欧州議会は、強権的で独裁色を強めるエルドアン大統領(トルコ政府)への警告の意味も込めて、欧州連合(EU)への加盟交渉の停止を求める決議を賛成多数で可決しました。 うーん…トルコリラへのネガティブ […]
トルコリラ、再び最安値を更新? 40%下落でトルコリラは12円台前半へ 馬鹿らしい記事だったので触れるつもりはなかったのですが、問い合わせが多かったので、あえて記事にしました。 この手の派手でセンセーショナルな見出しで興味引くっていう記事内容でしょう […]