- 2018年11月16日
- 2023年6月15日
【速報】メキシコ政策金利8.00%に利上げ!その時メキシコペソは…2018年11月
メキシコ中央銀行、政策金利を8.00%に利上げ! メキシコ中央銀行は市場予想通り、政策金利を8.00%に利上げしました。 サトウカズオ的には「あ、本当に利上げしたんだ」と言う印象ですね。 トルコリラと違い、利上げするほどメキシコペソは下 […]
メキシコ中央銀行、政策金利を8.00%に利上げ! メキシコ中央銀行は市場予想通り、政策金利を8.00%に利上げしました。 サトウカズオ的には「あ、本当に利上げしたんだ」と言う印象ですね。 トルコリラと違い、利上げするほどメキシコペソは下 […]
良しトルコよくやった! 3年ぶりの2カ月連続黒字! トルコ経済の足を引っ張る五大要因であるインフレ率、トルコリラ安、地政学リスク、政治・外交リスク、と経常収支の大赤字。 しかしトルコの稼ぎ時である夏季・バカンスシーズンに入り、前月8月経 […]
外的要因からトルコリラは20円台逆戻りも底堅く推移! 11月の第2週はおよそ1トルコリラ=20円82銭でこの週の取引を終了。 先々週(11月の第1週)終値の1トルコリラ=20円80銭より、2銭のトルコリラ高円安で取引を終了しています。 […]
どのFX自動売買システムトレードソフトが儲かるのか自腹で検証していきます! 世の中には数多くのリピート注文系FX自動売買システムトレードソフトがあります。 ループイフダン、iサイクル注文、トラッキングトレード、トラリピにトライオートFX […]
祝!トルコリラ21円台回復! ここまで回復するなら先に言ってよね(怒 前々回のトルコ2018年8月消費者物価指数では過去10年で最悪のインフレ率になってしまった、という記事を書きました。 やっぱり過去10年で最悪のインフレ […]
トルコリラ強い!凄い!底堅い! トルコリラ20円後半で21円台を窺う! 11月の第1週はおよそ1トルコリラ=20円80銭でこの週の取引を終了。 先々週(10月の第4週)終値の1トルコリラ=20円00銭より、80銭のトルコリラ高円安で取引 […]
トルコ閣僚に課されていた制裁が解除! トルコリラ買われて(上昇して)います♪ アメリカがトルコ2閣僚への課していた制裁を解除し、アメリカ・トルコの関係改善が進むとの期待からトルコリラは買われて(上昇して)います♪ 結果、トルコショック当 […]
トルコの貿易赤字額は2010年以降で最低! おいおい、トルコリラ安が原因でトルコ経済が鈍化傾向が見えるって言ったのは誰だ? (サトウカズオです(笑) トルコの貿易赤字額は2010年以降で最低! 観光客数・観光収入も順調で、これは8月経常 […]
トルコリラ凄い!底堅い!力強い! 他の新興国通貨が下落する中トルコリラのみ上昇中♪ 10月の第4週はおよそ1トルコリラ=20円00銭でこの週の取引を終了。 先々週(10月の第3週)終値の1トルコリラ=19円89銭より、11銭のトルコリラ […]
トルコとアメリカはすっかり仲良しに? 昨日、トルコ中央銀行は政策金利の据え置きを決定。 市場予想通りながら、引き締めスタンスを維持しインフレ動向次第では追加利上げの可能性を示唆したことが好感され一時19円97銭と、20円台回復目前までき […]
トルコ政策金利は24%と据え置きもトルコリラ小幅上昇! 本日トルコ中央銀行は、大方の市場予想通り1週間物レポ金利(いわゆる政策金利)を年24%で据え置きました。 据え置き自体はサトウカズオの予想通りです。 しかし政策金利が据え置かれる= […]
サウジアラビア側の説明は否定も、交渉の余地は残す サウジアラビア政府を批判してきたジャマル・カショギ記者がサウジアラビア政府の関係者に殺害された事件で、エルドアン大統領は「事件の詳細・真実の発表」すると言っていました。 しかし本日同大統 […]
好材料のトルコvs悪材料の世界 10月の第3週はおよそ1トルコリラ=19円89銭でこの週の取引を終了。 先々週(10月の第2週)終値の1トルコリラ=19円02銭より、87銭のトルコリラ高円安で取引を終了しています。 ドル円は1ドル=11 […]
マネーパートナーズでシステムトレード FX”半”自動売買、その名は連続予約注文 まずはじめに…「記事が長い」とお叱りを受けたので簡易版&マネパ連続予約注文の利益報告記事を作成しました。 その記事にもサトウカズオの […]
祝!トルコリラ20円台復帰! トルコリラはなおも上昇中! 昨日から今日にかけて、トルコにとってポジティブな材料が出てきており、トルコリラへの追い風となっています。 建前:良い情報なので、サトウカズオもノリノリでブログを書い […]
トルコショック後の最高値である19円40銭の壁が厚い! #トルコリラ /円は、トルコショック後の最高値である、19円40銭の壁を乗り越えられず、何度も手前で跳ね返されています しかしドル/トルコリラは、既にトルコショック後の最高値を更 […]