トルコリラ円スワップ生活-FX初心者

トルコリラ円はFX初心者におすすめ

トルコリラ円スワップ生活-FX初心者

月10万円を稼ぐのにかける時間は、0(ゼロ)

 

初心者に

トルコリラ円

おすすめです

字余り。
 

スポンサードリンク

トルコリラ円を初心者にすすめる理由

リスクは減ってきている

トルコリラは2年前の2014年12月、1トルコリラ=およそ53円でした。

そして今、1トルコリラ=32円くらいです。

下落率39.6%です。

1年前の2015年12月、1トルコリラ=およそ42.5円でした。

下落率27.7%です。

今の1トルコリラ=32円から、下落率39.6%だと19.9円

同じく下落率27.7%だと24.8円

トルコリラ安はどこまで続くのかでも書きましたが、管理人は28円が下値の目安だと思っています。

(1ブログ1管理人の予想です)
 

確かに円高に向かい、トルコリラはまだまだ下がる(トルコリラ安)かもしれません。

でも2年前より、1年前よりも、リスクは減っていると思っています。

今トルコは国ぐるみで、ドルやユーロをトルコリラに両替しようキャンペーンを行っているくらいです。

これ以上下がってくると、トルコ経済が、国家が保てなくなってきますからね。

それでいて政策金利は8.0%

リターンは大きいです。

スワップポイントが高い

なんと言ってもスワップポイントが高く多く貰えるという点につきます。

一般的なFXにて取引可能な通貨の中では一番と言って良いのではないでしょうか。

スワップポイントが多く貰えるとして有名なヒロセ通商[LION FX]で、10,000通貨運用した場合、
 

トルコリラ円スワップポイント

トルコリラ/円のスワップ運用

 

トルコリラ円を10,000通貨保有しているとして、1日のスワップポイントは115円

寝ている時も、遊んでいる時も、仕事している時も、毎日115円稼いできてくれます
 

10,000通貨保有で1日に115円、1月で3,450円。

300,000通貨保有で1日に3,450円、1月で103,500円にもなります。

詳しくはトルコリラほったらかしで月10万円を見て頂ければ幸いです。

 

トレイダーズ証券みんなのFX

みんなのFXはスワップポイントが凄い!

 

不労所得である

そしてこの月10万円を稼ぐのにかける時間は、0(ゼロ)です。

たまーにレートを見て

「お!相場が上がって(円安になって)いるな」

「あー相場は下がって(円高になって)いるか」

と確認するだけです。

これほど効率の良いお金の稼ぎ方は無いと思います。

2つの稼ぎ方がある

専門的な言葉でいうとインカムゲインと、キャピタルゲイン、両方狙えます。

インカムゲインとは、FXのスワップポイント(金利)。

キャピタルゲインとは、為替の売買差益のことです。

相場が上がって(円安になって)いれば、スワップポイントと売買差益で両得

相場が下がって(円高になって)いれば、スワップポイントで耐えて上昇するのを待ちます

テクニックやスキルも必要ない、時間が稼いできてくれます

100,000通貨保有で1日に1,150円、自動的にお財布に入ります。

まさにお金がお金を稼いできてくれるのです。

 

トライオートFX_トルコリラ用

ほったらかし最強を目指すトライオートFX

 

初心者こそトルコリラ円

管理人もトルコリラ円、運用していますが、チャートは見ていないです。

見ていても分かりませんし(笑

FX会社のアナリストの分析を見て「へー」と思い参考にするくらいです。

トルコリラの情報?

結果しかわかりません。

新興国のマイナー通貨なので、情報自体が少ないです。

(その為少しでもお役に立てればと思い、自身の勉強を含めて、このブログを作りました)

それでも運用するメリットはあると思います。

1,000単位からでも取引可能

今までは10,000通貨あたりで書いてきましたが、1,000通貨単位での取引も可能です。

当然上記10,000通貨あたりの10分の1の資金で運用を開始できます。

(今まで経験のないことを)初めてみて分かることもありますし、始めて(開始して)みないと何も始まりません。
 

トルコリラ円なら1,000通貨の取引でもスワップポイントは約11.5円貰える事になります。

まずは少額で初めて見るのも良いでしょう。

リスク管理

当然リスク管理は重要です。

お金を稼ぐのに、お金が無くなってしまっては元も子もありません。

新興国通貨トルコリラは、ハイリスクハイリターン通貨と言われています。

月利何%とか、年利何百%とか、そんなの素人には無理です。

やろうとしたらお金失いますよ。
 

トルコリラ円スワップを検証では、年利回り30%と書いていますが、年利10%~20%で十分じゃーないでしょうか。

(管理人は狙っていますが、もしもの場合は追加資金を投入する用意はあります)
 

欲をかかず、レバレッジを低くして、安全に運用を目指してください。

管理人に「お金失ったじゃないか!」と言われても責任取れません。

ご自身の大切なお金です。

大切に運用してください。
 

トルコリラ・スワップポイント小漫画、政策金利14.00%

 

トルコリラ円取り扱いFX会社を選定する際にとても重要な最新のトルコリラ円スワップポイント比較ランキングを作成していますのでを見てくださいね♪

 

関連記事

2023年5月29日-6月4日週前週比で35.9銭のトルコリラ安円高 先週5月29日週のトルコリラ/円は、対円でトルコ大統領選でエルドアン大統領が勝利したことを嫌気して右肩下がりの展開に。対ドルでは一時1ド[…]

トルコリラとメキシコペソのFXブログ_トルコ・カッパドキア

 

トルコの政策金利は現在14.00%(2019年11月4日)。

高金利通貨として人気のオーストラリアドルニュージーランドドル、そして南アフリカランド

最近人気を高めつつあるメキシコペソなどの他の高金利通貨に比べてもスワップポイントが高く、大きな見返りが期待できる魅力が人気となっています。

 
トルコリラは値動きが激しくてリスクがあって怖い…と言う方。

それならばメキシコペソは如何でしょうか?

メキシコの政策金利は現在7.75%(2019年11月4日現在)。

なによりメキシコはトルコや南アフリカよりも安定していることが大きな魅力です♪
 
メキシコペソ・スワップポイント漫画-政策金利7.75%_mini

 

メキシコペソ/円取り扱いFX会社を選定する際にとても重要な最新のメキシコペソのスワップポイント比較ランキングを載せておきます。

毎週更新していますので是非、参考にしてみてください。
 

関連記事

2023年5月29日-6月4日週前週比0.7銭のメキシコペソ安円高 5月29日週のメキシコペソ/円は29日、またまた年初来最高値更新どころか、2015年6月以来の高値となる8.00円まで上昇!ただしその後の[…]

トルコリラとメキシコペソのFXブログ_メキシコペソ

 

トレイダーズ証券【LIGHT FX】
セントラル短資FX
トルコリラ円スワップ生活-FX初心者
最新情報をチェックしてあげる(^^♪