CATEGORY

メキシコペソ

  • 2021年11月15日
  • 2023年6月15日

メキシコ政策金利を5.00%に【4会合連続で利上げ】

メキシコは政策金利を5.00%に利上げ しかしメキシコペソは下落…原因は…   メキシコ銀行(中央銀行)は11月11日(日本時間の12日午前4時)、金融政策決定会合を開き、政策金利を0.25%利上げし5.00%とすることを決定しました! 利 […]

  • 2021年10月1日
  • 2023年6月15日

メキシコ利上げで政策金利4.75%もメキシコペソ下落

メキシコ政策金利4.75%と利上げ実施 しかしメキシコペソは下落…原因は…   メキシコ銀行(中央銀行)は9月30日(日本時間の10月1日午前3時)、金融政策決定会合を開き、政策金利を0.25%利上げし4.75%とすることを決定しました。 […]

  • 2021年8月13日
  • 2023年6月15日

メキシコ利上げで政策金利4.50%もメキシコペソ下落

メキシコ政策金利4.50%と利上げ実施 しかしメキシコペソは下落…なんで?   メキシコ銀行(中央銀行)は12日(日本時間の13日午前3時)、金融政策決定会合を開き、政策金利を0.25%利上げし4.50%とすることを決定しました。 利上げは […]

  • 2021年5月15日
  • 2023年6月15日

メキシコ金融引き締め利上げ路線転換でペソ上昇♪

メキシコ政策金利4.00%で据え置き 中銀は金融引き締め利上げ路線転換   メキシコ銀行(中央銀行)は13日(日本時間の14日午前3時)、金融政策決定会合を開き、政策金利を4.00%に据え置くことを決定しました。 据え置きは2会合連続で、金 […]

  • 2021年2月12日
  • 2023年6月15日

メキシコ政策金利を4.00%に利下げもペソは堅調推移♪

メキシコ銀行0.25%の利下げも… ほぼ値動き無し!何ともないぜ   メキシコ銀行(中央銀行)は11日(日本時間の12日午前4時)、金融政策決定会合を開き、政策金利を0.25%引き下げ、4.00%とすることを決めました。 しかも5人いる金融 […]

  • 2020年12月18日
  • 2023年6月15日

メキシコ政策金利を4.25%と2会合連続で据え置き

5人のうち据え置き3人、利下げ2人 ギリギリの政策金利据え置き4.25%   メキシコ中央銀行は17日(日本時間の18日午前4時)、金融政策決定会合を開き、政策金利を4.25%で据え置くことを決めました。 しかし5人の委員のうち、3人は据え […]

  • 2020年9月25日
  • 2023年6月15日

メキシコ、政策金利を4.25%に利下げ

メキシコ、新政策金利を4.25%に 仕方ないとはいえ11会合連続の利下げ   メキシコ中央銀行は24日、金融政策決定会合を開き、政策金利を0.25%利下げして4.25%にしました。 (日本時間の24日午前3時発表) これでもこのコロナ禍の中 […]

  • 2020年4月17日
  • 2023年6月23日

メキシコ格下げでメキシコペソ下落、2020GDP予測も-6.6%

フィッチ、メキシコをBBB-に格下げ メキシコ2020年GDP成長予測は-6.6%   フィッチ、メキシコの格付けを格下げですか…。 まあメキシコだけではなくて新型コロナの影響で新興国は軒並み格下げでしょうから仕方がないですが…。 しかしリ […]

  • 2020年3月24日
  • 2023年6月15日

メキシコペソ最安値更新中!政策金利は6.5%に利下げ

メキシコ、政策金利を6.50%に利下げ メキシコペソは史上最安値更新中(涙   メキシコ中央銀行は20日、臨時の金融政策決定会合を開き、政策金利を0.50%利下げして6.50%にしました。 (日本時間の21日午前4時過ぎ発表、臨時過ぎる(涙 […]

  • 2020年2月14日
  • 2023年6月15日

メキシコ中銀5会合連続で利下げ!政策金利は7.0%に

メキシコ中銀、政策金利を7.00%に利下げ メキシコペソは逆に上昇(笑   メキシコ中央銀行は日本時間の14日午前4時、市場予想通り政策金利を0.25%利下げし、7.00%としました。 メキシコ経済、GDP成長率は2019年4Qが前期比で+ […]

  • 2020年1月30日
  • 2020年2月21日

メキシコペソ10万通貨で手堅く利益を上げていく方法

  メキシコペソ10万円通貨で利益を上げられるのかを知りたいという方もいるのではないでしょうか。 利益を上げるためにしておいた方が良いこと、運用時の注意点について理解しておけば、大きなリスクなく利益を得ることができると思います。   […]

  • 2020年1月22日
  • 2020年2月21日

2019年メキシコペソは損したのか儲かったのか!?【損or得】

結論:凄く儲かりました♪ 利益に大変貢献しています   メキシコペソでスワップポイント運用する場合、結構な数のお声をいただくのが「メキシコペソって結局儲かるのですか?損しそう…」と言う言葉。 「損したら責任取ってくださいね」と言う人もいます […]

  • 2019年12月24日
  • 2020年2月21日

メキシコペソで1万通貨保有する場合の必要資金や収益額まとめ

  メキシコペソ円でのFX投資を検討していて、なるべくローリスクで収益を増やしたいという人も、いるのではないでしょうか。 メキシコペソ円はローリスクながらも安定して高いスワップポイントを得られるため、保有しておくだけで儲かるとも言われていま […]

  • 2019年12月23日
  • 2020年3月1日

メキシコペソのさや取りで低リスクな投資は可能か

  FXには比較的低リスクで利益が得やすい「さや取り」という方法があります。 各国の通貨を吟味するなかで「メキシコペソでさや取りは可能だろうか?」と思う方もいるのではないでしょうか。   メキシコペソは金利が高く安定性も悪くないた […]

  • 2019年12月20日
  • 2023年6月15日

メキシコ政策金利は7.25%!米下院、新NAFTA実施法案を可決

メキシコ中銀、政策金利を7.25%に利下げ(涙 米議会下院は新NAFTA(USMCA)法案を可決(笑   メキシコ中央銀行は日本時間の20日午前4時、市場予想通り政策金利を0.25%利下げし、7.25%としました。 メキシコ経済、GDP成長 […]

  • 2019年12月17日
  • 2020年3月24日

メキシコペソのスワップポイント運用は売りポジションで保有すべき?

  メキシコペソは長期のスワップポイント運用に向いている通貨と言われています。 しかし、中にはメキシコペソのスワップポイント運用は売りポジションで保有すべきなのか、それとも買いポジションで保有すべきなのか分からないという方もいるでしょう。 […]