- 2018年8月7日
トルコリラは最安値更新が続く(涙)、為替見通し2018年8月第1週
トリコリラは今日も元気に史上最安値更新!(涙) 07月の第4週はおよそ1トルコリラ=21円86銭でこの週の取引を終了。 先々週(7月の第4週)終値の1トルコリラ=22円83銭より、97銭のトルコリラ安円高で取引を終了しています。 ドル円 […]
トリコリラは今日も元気に史上最安値更新!(涙) 07月の第4週はおよそ1トルコリラ=21円86銭でこの週の取引を終了。 先々週(7月の第4週)終値の1トルコリラ=22円83銭より、97銭のトルコリラ安円高で取引を終了しています。 ドル円 […]
インフレ率は過去10年で最悪の数値に…(涙 前回のトルコ2018年6月消費者物価指数では過去10年で最悪のインフレ率になってしまった、という記事を書きました。 トルコ2018年6月消費者物価指数は過去10年で最悪のインフレ […]
メキシコ中央銀行、政策金利を7.75%と据え置き! メキシコ政策金利は市場予想通り7.75%で据え置きました。 通貨メキシコペソも堅調、インフレ率も落ち着いてきています。 安心して見ていられる通貨となっていますね♪ むしろ買い増ししたい […]
ドルトルコリラ、5.0の最終防衛ライン突破! トルコはアメリカに立つ向かうドン・キホーテなのか!? ブログも書き終え、さあて寝ようと思ってネットの海で泳いでいると昨日も書いたブランソン牧師問題がいよいよ大きな事態に! それに伴い、とうと […]
トルコ中央銀行が年内のインフレ率一桁達成を諦めました(涙 この物価上昇でやるせない顔でお馴染みのトルコの消費者物価指数≒インフレ率。 2月-3月まではインフレ率10.26%、10.23%ともう少しで一桁! ってことろまでこぎ着けましたが […]
トルコの貿易赤字額は過去1年で最低! トルコへの観光客数もまだまだ伸びるぞ♪ なのにトルコリラ高への支援材料にはならず、反応は鈍い…。 日本銀行金融政策決定会合で大きく円安に振れているのに…。 トルコ経済は好調なのだから、トルコが投資に […]
トルコ政策金利はまさかの据え置き17.75%! 07月の第4週はおよそ1トルコリラ=22円83銭でこの週の取引を終了。 先々週(7月の第3週)終値の1トルコリラ=23円24銭より、41銭のトルコリラ安円高で取引を終了しています。 ドル円 […]
昨日、ブランソン牧師が釈放されトルコ政策金利の据え置きから一夜経ってトルコリラも上昇していると伝えましたが… トルコ政策金利の据え置きから一夜経ってトルコリラ… 該当記事にも書いてある通り、釈放ではなく自宅軟 […]
トルコ政策金利のまさかの据え置きから一夜たち、トルコリラがどうなったかと言うと…。 上昇していますね(笑 マイナス材料で大きく下げて、その後何事もなく徐々に上昇していく姿が多いです♪ トルコリラ…底堅いのかな(笑 頑張れトルコリラ! & […]
トルコ中央銀行、政策金利を17.75%と予想外の据え置きでトルコリラ急落(涙 そうかー…、そうきたかー…。 トルコ中央銀行は政策金利を予想外に据え置き。 17.75%のままとし、市場は失望。 一時1トルコリラ=22円44銭まで下落。 ( […]
トルコ政策金利は利上げ利下げ? 市場予想は17.75%から18.75%への利上げ 07月の第3週はおよそ1トルコリラ=23円24銭でこの週の取引を終了。 先々週(7月の第2週)終値の1トルコリラ=23円08銭より、16銭のトルコリラ高円 […]
アメリカを敵に回して何か良い事あるの? せっかく非常事態宣言解除でトルコリラ上昇の兆しが見えるかな(笑 …と期待したのですが…、無駄だったようです(怒 せっかく再上昇の良い傾向だったのに…。 まあ、何事もなければトルコリラ高にまた向かう […]
トルコ失業率、念願の一桁台へ! 近年のトルコ経済は、経常収支やインフレ率上昇は酷いけど、高い経済成長もあり、そこまで深刻に見られていませんでした。 (でも…もっと早くからインフレ対策をしていれば、とは思う) しかし最近のトルコ経済は、経 […]
エルドアン大統領の独裁性はトルコ大統領選挙戦勝利時に既に織り込み済み? 07月の第2週はおよそ1トルコリラ=23円08銭でこの週の取引を終了。 先々週(7月の第1週)終値の1トルコリラ=24円11銭より、1円3銭のトルコリラ安円高で取引 […]
トルコ非常事態宣言を解除へ! これを機にトルコリラ高になる…はず イブラヒム・カルン大統領報道官、 「現在の非常事態は7月18日夜をもって解除される。延長はない!」 非常に力強い言葉です。 トルコの金保有量も僅かながら増えており、これは […]
格付け会社フィッチがトルコ国債を格下げ 予想通りの展開にトルコリラは… 検索エンジン経由で来られた方、お探しの記事は2018年8月18日投稿の【速報】トルコ格付けをムーディーズ・S&Pが共に引き下げではないでしょうか? その場 […]