- 2017年7月31日
- 2020年2月19日
トルコリラ為替見通し2017年07月第4週と6月トルコ貿易収支&4-6月期観光収入
トルコ6月の貿易収支はまずまず、4-6月四半期観光収入は素晴らしい♪ 2017年07月第4週は、24日に一時1トルコリラ=31円を割りましたが、その後は順調に回復。 居心地の良い31円台半ばまで値を戻してきました。 トルコ経済指標は市場 […]
トルコ6月の貿易収支はまずまず、4-6月四半期観光収入は素晴らしい♪ 2017年07月第4週は、24日に一時1トルコリラ=31円を割りましたが、その後は順調に回復。 居心地の良い31円台半ばまで値を戻してきました。 トルコ経済指標は市場 […]
FXプライムbyGMO、トルコリラ円スワップポイント付与額を112円に増額! 仕事中メールが来ていました。 え~っと何だって?FXプライムbyGMOがどうしたって? トルコリラ円のスワップポイント付与額を増額してくれたら(FX各社の)ト […]
トルコの政策金利は現状維持の8%! エルドアン大統領からの再三にわたる利下げ要求に対し、トルコ中央銀行はどうでるのか? 政策金利は? そして事実上の上限金利である後期流動性貸出金利は? いやもう結果はタイトルに書いてありますけどね(笑 […]
トルコ7月景況感と設備稼働率は市場予想をやや下回るも既に高水準のため仕方なし トルコの経済指標も良好な数値が出始めており、特に景況感と設備稼働率は(トルコ比で)高水準を維持しています。 トルコ経済も復活してきた様子が伺えます♪ しかし… […]
トルコ06月の住宅販売件数が悪すぎる! 2017年07月第3週は、17日の22時ごろ1トルコリラ=31円90銭と、もう少しで32円台復活まであと一歩のところまで来ました。 その後も31円台後半で推移していたものの、21日(金)に突如崩れ […]
トルコ非常事態宣言を3か月間延長 トルコ非常事態宣言を3か月間延長! トルコの国会は17日、昨年07月のクーデター未遂事件後に政府が発令した非常事態宣言の延長を承認した。 延長期間は19日からの3カ月間で、延長は4度目となる。 事件発生 […]
100通貨単位取引のパートナーズFXnanoでもトルコリラ円の取り扱いを開始 今までマネーパートナーズでのトルコリラ円について紹介説明してきましたが、これらについては「パートナーズFX」という10,000通貨単位でのコースでした。 マネ […]
失業率は1.2%も大きく改善! 2017年07月第2週は、1トルコリラ=31円半ばから31円台後半へと堅調推移の展開に。 今週後半には再び1トルコリラ=32円台に復帰して欲しいものです。 トルコの経済指標も強弱まちまちながら、良い数値の […]
トルコ5月小売売上高は良好な結果に! しかしアメリカ経済好調でドル高基調変わらず トルコの経済指標も良好な数値が出始め、トルコ経済も復活してきた様子が伺えます♪ しかし…それ以上にアメリカ経済が絶好調なんですよね…。 トル […]
順調なトルコ経済と思いきや… 2017年07月第1週は、再び1トルコリラ=32円台へ…と思いきや31円割れの危機へ。 なんとか踏ん張り31円半ばまで戻しています。 まあ、トルコがどうのこうのよりも、アメリカの経済指標に振り回された結果で […]