トルコリラ/メキシコペソ円FXブログ-インヴァスト証券

【トライオートFX】おすすめ自動売買をインヴァスト証券に直に聞く

トルコリラ/メキシコペソ円FXブログ-インヴァスト証券

インヴァスト証券にトライオートFXについて聞いたよ♪

 
サトウカズオも運用しているトライオートFX

ドル/円はレンジ相場で新規⇒決済を繰り返し、豪ドル/NZドルも早くもプラス収益化と絶好調です!

(トルコリラ除く…(涙)
 

バックテスト機能で過去どれだけ儲かったかが分かったり、推奨証拠金を提示してくれたりと、多機能だし凄いFX自動売買ツールです。

これは話を聞いてみたい!

よっしインヴァスト証券にインタビューだ!

(質問・回答形式なので順番がまちまちなのはお許しください)
 

松井証券FXスポンサードリンク

トライオートFXインヴァスト証券インタビュー

 

トルコリラ円スワップFXブログ管理人
サトウカズオ
トライオートFXはリアルトレードグランプリ以降ずっと利用させていただいています。

トルコリラは損切りしたのでマイナスとなってしまいましたが、ドル/円の自作(カスタム)や、最近ではコアレンジャーも良い仕組みで儲けさせていただいています。

特に普段円絡みしか取引しないせいか、豪ドル/NZドルのコアレンジャーがこんなにも期間収益率が高いのなんて目から鱗が落ちました。

 

以後インヴァスト証券さんの中の人とのやり取りとなります。

口語体の文章になりますので、会話していると思って読んでくださいね♪

豪ドル/NZドルが一番の理由

ありがとうございます。

自動売買セレクトの中でも「コアレンジャー_豪ドル/NZドル」は圧倒的に人気があります。

バックテストの結果、良い成績を収めているのが原因でしょう。

私どもも特定の通貨ペアを上位に上げたいとかはいっさいなく、また開発時「コアレンジャー_豪ドル/NZドル」が期間収益率が一番良いとも思っていなかったのですが、全通貨同じ作成条件でロジックを作成してみたら期間収益率が一番でした。

普通、豪ドル/NZドルの通貨ペアは選ばないでしょうから、意外な結果でした。

1,000通貨当たり13万円から開始できる「推奨証拠金」(枚数次第で変更可能)を見ていると、FXを始める敷居はそう高くないと思います。

そんなところも人気かな、とも思います。

トライオートの運用方法

「期間収益率」はきちんと含み損も含めた数値(%)で提示しています。

仕組み上、最初はどうしても評価損(含み損)が膨らみマイナスとなる可能性が高いです。

しかし運用していけば、相場の値動きに合わせて少しずつ実現利益が積み上がっていきやすい展開となってきます。

運用後は少し様子を見ていただければと思います。

 

トライオートFX

 

バックテストデータが4年半の理由

トルコリラ円スワップFXブログ管理人
サトウカズオ
トライオートFXのバックテストって2014年1月からしかありません。

リーマン・ショックとか、過去10年とか見れないのでしょうか?

 

これは…、バックテストデータが大きいと重くなるため、現時点では自動売買セレクトの基となるデータがその期間からしかご用意しておりません。

ただ、長い期間でシミュレーションを見たいというご要望はいただいておりますので、今後の改善に生かしていきたいと思います。
 
サトウカズオ:FX自動売買が流行り出したのって2014年中ごろからと記憶しているので、仕方がないですね。

こちらこそ、ご無理言ってすいませんでした。

(注:ループイフダンは2013年10月から、iサイクル注文とトラッキングトレードは2014年10月から提供開始)
 

コアレンジャーVSスワッパー

トルコリラ円スワップFXブログ管理人
サトウカズオ
トライオートFXではコアレンジャーとスワッパー、2つのロジックがあります。

どちらがおすすめとかありますでしょうか?

 

スワッパーは基本下がる(高金利通貨安円高に進む)傾向にあります。

評価損益ではマイナスになる確率が高いですが、高金利通貨ならではの高いスワップポイントで補いながら一時的な上昇を自動売買で利益確定するという仕組みです。

チャートを見ても上昇も激しいですが、下落も激しく、なかなか刺激的なロジックと言えます。
 

なので、トライオートFXをはじめて利用する方へおすすめなのはコアレンジャーです。
 

トルコリラ/メキシコペソ円FXブログ-コアレンジャー

コアレンジャーの考え方(インヴァスト証券より)

 

レンジ帯を2つに分け、中心のコアレンジで細かく売買し、サブレンジでは大きな利幅で取引を行います。

サブレンジでは、コアレンジ帯への価格の戻りを想定した取引をするようデザインされています。

人気の理由は「スワッパーよりコアレンジャーの方がバックテストの成績が良い」からです。

ただ「期間総合損益」「期間収益率」「推奨証拠金」も大切ですが、「実現損益・評価損益の過去チャート」も見て判断してください。

コアレンジ帯に入りにくい通貨は評価損などが大きく膨らむことがあります。

またバックテストはあくまでもバックテストなので過去の相場で利益が出たからと言って、現在・未来の相場でも利益が出るわけではないので、そこはご注意ください。

おすすめの投資法

トルコリラ円スワップFXブログ管理人
サトウカズオ
トライオートFXでのおすすめの投資法・運用方法を教えてください。

 

トライオートFXではカステム(自分でロジックを作成)することもできますが、初心者の方は「自動売買セレクト」の中から選ぶのが良いでしょう。

私の口からこれが良いです!、とはなかなか言いにくいですが、利用者の方の中では「コアレンジャー_豪ドル/NZドル」が圧倒的に人気なので、おすすめするとしたら「コアレンジャー_豪ドル/NZドル」でしょうか。

上記通り、1,000通貨当たり13万円から開始できるので、一番最初にトライオートFXを始めるのならばコアレンジャー_豪ドル/NZドルをチェックしてください。

引き続きトライオートFXをよろしくお願いいたします。

 

トライオートFX

 

トライオートFXスマホアプリ

おまけです(笑

トライオートFXのスマホアプリでトルコリラの損切り(損失)をインヴァスト証券の人に見せようとした時のことです。

サトウカズオ:トライオートFXのスマホアプリって便利なんですけど、パソコンの場面と違って「損益評価」しか表示されなくて「取引損益」とか特に「スワップ損益」とか知りたいのですよねー。

インヴァスト証券:え!?、スマホを横にして画面を横にすればパソコンと同じ画面になりますよ?

サトウカズオ:(スマホを横にしてみる)

あ、私、スマホの画面回転機能OFFにしているのだった…。

そして、再度スマホを横にしてみる。

!!!

………利用して1年半、今初めて知りました…。

みなさん知ってました?
 

トライオートFXはサトウカズオも利用中

サトウカズオは上記通り、ドル/円・豪ドル/NZドル・トルコリラ/円で運用しています。

ドル/円は、今後もドル高基調継続、日米金利差拡大にともないドル高円安。

豪ドル/NZドルは、今後の相場展開は良く分かりませんが、過去実績から見て期待しています(笑

トルコリラ/円は、さすがに今のトルコリラ安は行きすぎだと思っています。
 

テクニックやスキルの勉強も必要ない。

お金のために働くのではなく、お金を働かせる。

ほったらかしの素晴らしいFX自動売買システム、と思っています。

引き続き運用していきます!

毎週の運用実績は【毎週不労所得】トライオートFXの利益で公開していくので見てみてくださいね♪
 

関連記事

https://www.youtube.com/watch?v=y_iuhFztfDQ 高金利通貨であるトルコリラ+FX自動売買。トルコリラ上昇時はシステムが自動で新規⇒決済を繰り返しお金を稼ぎ、トルコ[…]

トルコリラ円スワップFXブログ-トライオートFXランキング
 

セントラル短資FX
トレイダーズ証券【LIGHT FX】
トルコリラ/メキシコペソ円FXブログ-インヴァスト証券
最新情報をチェックしてあげる(^^♪