QUOREA(クオレア)の勝率⇒84.54%(※1
QUOREA(クオレア)の月利⇒39.26%(※1
QUOREA(クオレア)BTCは評判も良く、絶好調です!
実際にサトウカズオが100万円自腹でQUOREA(クオレア)BTCが儲かるのかどうかを運用・検証した結果、開始2週間で100万円が220万円になりました(^^♪
QUOREA BTCって儲かるの自腹100万円で実績を検証! QUOREA(クオレア)BTC、評判が良いですね。AIを活用した仮想通貨ビットコイン自動売買と言うことで注目を集めているみたいです。"ほ[…]
ならばこのQUOREA(クオレア)FXにも期待できるというもの…。
私もさっそくOANDA Japanに口座開設を申し込みました!
営業時間?受付時間?内にスマホからの申し込みだと2時間で取引開始できます。
最近は凄いのですね(^^♪
サトウカズオもQUOREA(クオレア)BTCに続き、QUOREA(クオレア)FXも取引を開始していきます!
勝率85%・月利40%(※1)は本当なのか?
実際に運用し検証し、実績も公開していきますので楽しみにしてください( ・_・)b グッ
あ、既にOANDA Japanで口座を開設している方は、無料ですしQUOREA(クオレア)FXを是非試してみてください。
FX自動売買のデモトレードもあります♪
持っていない人はこの記事からOANDA Japanの口座を開設してくれると嬉しいです。
しかし今すぐの口座開設は不要です。
この記事を最後まで見て読んで、面白そうと興味を持ったらOANDA Japanも口座開設してくれると嬉しいです( ・_・)b グッ
※1:注意
2020年12月1日~12月31日の1カ月間の期間を参照。
QUOREA(クオレア)BTC・FXの合算の数値。
【悲報】OANDAとの新規連携難しい状況に
2月17日に、OANDA JAPANよりAPIトークンの発行方法変更のお知らせの発表がありました。
ゴールド会員でないとAPIトークンの発行をして貰えないという変更です。
ゴールド会員の条件は月に「50万米ドル相当の取引」。
往復OKなので、新規25万米ドル・決済25万米ドル。
ただ下に「※新規口座開設後、翌月末までゴールド会員の資格をプレゼントしています」の文字が…。
そのためサトウは楽観視していました。
しかし実際にサトウが口座開設し、QUOREA FXとのAPI連携をしようとすると上手くいかない…。
OANDA JAPANに問い合わせてみると、驚愕の事実が!
「”APIの新規発行条件は「50万米ドルの取引」です。
こちら”APIの発行なし”に「50万米ドルの取引」が必要だという見解です。
つまり、QUOREAを使おうと思い口座開設しても、すぐにAPI発行は不可となります。
自分(裁量)で50万米ドル取引しなければ、API発行ができません。」
これは…難しい状況ですね。
このOANDAとの新規連携が難しい状況をQUOREA(クオレア)側に問い合わせると、この問題はQUOREA(クオレア)側も認識していて、新規FX会社さんとの連携に動いているそうです。
早めの新FX会社さんとの連携・対応を願うばかりです…。
※:注意
新規FX会社さんとの連携が決まれば、この記事は書き換え、更新します。
早く加筆・修正して、更新できるのを願います。
QUOREA(クオレア)FXの評判・口コミ
QUOREA(クオレア)FXの評判がとても良いです。
まあ上記通り、勝率84.54%・月利39.26%(※1)の成績を叩き出せば、文句を言う人も少ないでしょう(^^♪
FXと言う仕組み上、QUOREA(クオレア)BTCに比べてボラティリティが低い(値動きの幅が小さい)ので、利益・利回りは少なくなるかもしれませんが、安定度・損しない度は格段に上昇することでしょう。
ネット上(※2)でも、
Tomoさん
うーん、最近QUOREAが気になって仕方がない。
少額から始めてみようかな。
エースケさん
QUOREA FXを実際に運用してみました!
投資ロボットははじめてだったから少し不安だったけど、かなり優秀なロボットでした。
uichさん
なんかずっと設定してから放置してた自動売買ロボット見たら微妙に利益出てたw
おやまさん
QUOREA FXの方が利益安定しているのかな?
ポンコツさん太さん
FX自動売買のQUOREA FX、英ポンド/円が爆発して2週間弱で「+4万円」獲得!
最近利益の少ないトラリピから資金を移動してます。
「QUOREA」は大きな含み損が少ないので精神的に楽(^^♪
めがねこさん
クオレアFXさん、クオレアBTCさん、本当にどうもありがとう(^^♪
これからもどうぞよろしくお願いいたします
(*- -)(*_ _)ペコリ
と概ね評判良く、好印象ですね(^^♪
サトウカズオも「儲かるなら・利益が出るなら文句なく高評価」です( ・_・)b グッ
まあ実際に運用して「損したら低評価」に手のひらを返しますけどね(;^_^A
※2:注意
Twitterから収集。
使わさせていただきました。
QUOREA(クオレア)FXはAIを利用したFX自動売買
公式HPには「QUOREA(クオレア)は、AIを活用した自動売買のCtoCプラットフォーム」と書かれています。
つまり、FXを自動で売買するためサービスやWEB上での取引環境、プログラム=ロボットを提供しているのが、QUOREA(クオレア)FXなのです。
簡単に言えば投資版Youtube。
QUOREA(クオレア)FXと言うプラットフォーム上に製作者がロボットを上げ、それを利用者が使用していきます。
文章だけでは分かり難いと思われるので、下記の動画を見てください。
1分程度の動画ですし、1.25倍速にすれば50秒程度で見れます(^^♪
サトウカズオは自動売買が大好きです!
セミリタイア生活中とはいえ、ブログにゲームに昼寝と忙しいのです。
AIを利用したFX自動売買?
いやいやいや、個人や中小企業がAIプログラムなんて作れませんよ…。
あくまでも決められた(プログラム)通りに動くだけです。
あ、その個人などが作った自動売買プログラム=ロボットをAIが採点するのね(;^_^A
さらには取引数量(通貨数)などもAIが調整し、最適化した上で自動売買をしてくれるとのこと。
これなら有象無象の中から利用者は質の高い、勝てる稼げる自動売買ロボットを簡単に選ぶことができますね(^^♪
それならば納得です(^^♪
QUOREA(クオレア)AIが診断
一般的な勝率・仮想通貨の取引詳細・月間損益に加え、今までの損益チャートやこれからどれくらい稼げるかのシミュレーション。
そして上記通り、グラフやコメントでロボットを診断。
また想定取引頻度や、推奨運用資金も教えてくれます。
そのためAIによる総合的なおすすめ度を基準に利用者は質の高い、勝てる稼げる自動売買ロボットを簡単に選ぶことができるのです。
FX初心者にも簡単なQUOREA(クオレア)FX
あやしいFX自動売買プログラムは、Twitterやインスタグラム上に無数にあります。
しかし、QUOREA(クオレア)FXを管理・運営している株式会社efitは、2017年10月19日設立と若い会社ですが、日本の金融商品取引業者で、投資助言業の資格を得てQUOREA(クオレア)FXを提供しています。
そのため安心して登録することができます(^^♪
と言うことで、サトウカズオはQUOREA(クオレア)FXに登録するのに必要だろうと住民票を取りに市役所に行ったのですが…。
そんな必要はなく、メールアドレスだけで登録できました(;^_^A
「メールアドレス」「パスワード」「アカウント名」を入力後、送られてくる「登録確認のお知らせ」メールに記入されているリンクURLをクリックするだけです。
QUOREA(クオレア)に無料登録
これで登録完了!
サトウカズオは試していませんが、フェイスブックやTwitterアカウントでも登録できるようです。
本人確認不要!
登録料や月額の固定費用もかからず、取引量に応じた利用料が発生するだけのシンプルな料金体系も嬉しいところですね( ・_・)b グッ
これだけで自分で取引ロボットを作ったりとかデモトレードしたりとか遊べます(^^♪
QUOREA(クオレア)FX+OANDA Japanで自動売買
上記通り、QUOREA(クオレア)FXでは、メールアドレスだけで無料登録可能で、本人性確認は必要ないと書きましたが、これはQUOREA(クオレア)FXが自動で売買の指示を出すだけで、実際に取引をする訳ではないからです。
実際のFX取引は、取引所であるOANDA Japanにて口座を開設(無料)し、お金を預け、米ドルやユーロ、豪ドルを買える準備をしなければいけません。
手順としては、
- QUOREA(クオレア)に新規登録(無料)
- 実際に取引するOANDA Japanで口座開設(無料)
- QUOREA(クオレア)とOANDA JapanのAPI連携を行う
- AIロボットを選び取引開始
となります。
なぜOANDA Japanなのかと言うと、QUOREA(クオレア)FXとの連携先がOANDA Japanしかないからです(;^_^A
日本のFX会社でMT4が利用できる会社って片手で数えるしかないですし、ましてやAPI連携とかできるFX会社ってないですからね。
仕方ありません、選択肢はなく、OANDA Japan一択です。
まあ積極的に使うかと言ったら使いませんが、OANDA Japanも悪くはない会社ですよ。
そもそもQUOREA(クオレア)FXとの連携開始後は、OANDA Japanの方はあまり見ませんし(;^_^A
ここで一点だけ注意点を。
OANDA Japanには、3つのコースがあります。
そのうち「東京サーバ」は口座開設時には選べず、口座開設後の申請になるので置いておくとして、問題は「ベーシックコース」と「プロコース」。
ベーシックコースは、ドル円スプレッドが0.4銭で、1回の最大発注数量は25万通貨まで。
一方プロコースは、ドル円スプレッドが0.8銭で、1回の最大発注数量は300万通貨まで、となっています。
サトウは、1回で25万通貨以上取引することも無いからスプレッドが狭いベーシックコースを選択してしまいましたが、選ぶコースは「プロコース」です!
なぜならベーシックコースはMT4利用やAPI連携が不可で、プロコースのみがAPI連携が可能だからです!
あ、でも焦る必要はありません。
サトウのように口座開設時にプロコースを選択して登録申請をしても、口座開設後のメニューから「取引コースの変更」ボタンをクリックして、プロコースへ変更すれば簡単に変更できます。
ああ、良かった…ほっと一安心(^^♪
上に出てきた、API連携。
Money Forward MEを利用している人ならやったことがあるかと思います。
OANDA Japanから「Account ID(口座ID)」と「トークン(APIトークン)」を取得してQUOREA(クオレア)FXの該当欄にコピペ。
これでQUOREA(クオレア)FXから自動売買の指示を出し、OANDA Japanにて実際に取引を行います。
近日中にQUOREA(クオレア)FXCとOANDA Japanへの登録・連携・設定方法などの記事を別にアップしたいと思います。
それまでは公式にも連携の仕方のQ&Aがありますので、そちらを参考にしてみてください。
特に難しいことは無いと思います。
サトウカズオにも簡単にできました(^^♪
QUOREA(クオレア)FXの必要最低資金は25万円
【追記】
良く「QUOREA(クオレア)FXを始めようと思うのですけど、いったいどれくらいの資金が必要ですか?」という質問をいただきます。
答えは、OANDA JapanとAPI連携させるなら25万円は必要です。
と言っても、OANDA Japanと連携させるしかないので、やっぱり25万円は必要です(;^_^A
QUOREA(クオレア)BTCなら最低5万円(※3)からできますが、本当に5万円ではじめるとロスカットとかが怖いので、やはり15万円は必要かと思います。
※3:注意
1BTC=500万円時、GOMコインの最低取引数量は0.01BTCのため、500万円×0.01=5万円となります。
ただしロボットによります。
ロボット詳細画面のコメントに「運用資金:25万円以上でのご利用をお薦めいたします」などと書かれていますので、そちらを参考にしてください。
QUOREA(クオレア)FXで稼げるロボットを選ぶ
これが一番重要でしょう!
QUOREA(クオレア)FXで損せず勝つ(稼げる)かどうかは、この自動売買ロボット選びにかかっています。
QUOREA(クオレア)には公式で3,500以上のロボットが登録されており、さらに日々増えています。
(この記事を書くにあたり途中まで数えていましたが、途方に暮れ止めるくらい数が多いです)
中には「これ本当に稼げるの?」と言うのもあることでしょう。
そんな中から、損しない稼げるロボットを選ぶポイントは…。
すいません、重要な内容ですが、他の記事と重複となってしまいますので、興味ある方は下の記事から該当箇所を参照願います。
サトウの方から「これが良い!」とは言えませんが、ロボットの選び方の参考にはなると思います。
QUOREA(クオレア)のオススメ度から選ぶ・デモトレード結果から選ぶ
ビットコイン自動売買ならQUOREAクオレア登録無料でデモトレード機能もあるよ(^^♪ 暗号資産(以下、仮想通貨と書きます)・ビットコインのトレードは、価格変動が大きく、上手く運用すれば大きな利益が期待できます。[…]
全自動売買ユーザーの平均月利約+40%!なんだとユーザー平均月利40%だと(※1 ※1:注意2020年12月のデータ。全自動売買ユーザーの平均月利約+40%を達成。 サトウカズオは[…]
ただし1回利用しはじめると、2週間から1カ月くらいは利用していただければと思います。
ロボットによって上昇時に強いロボット、下落時に強いロボット、横横相場に強いロボットなど様々です。
毎回勝てる訳は無く、損勝利大を狙っているロボットが大半と思いますので、我慢強くの利用お願いします。
ロボット(=プログラム)選びは楽しい反面、直接お金(利益)にかかわってくることなので重要です。
サトウ的に良いと思う方法は、そのロボットの制作者が実際に利用しているロボットは信頼できる・安心できるのではないか、と思っています。
ロボット制作者自身が稼げる・利益が出ると思って利用しているでしょうしね(^^♪
まだQUOREAでFX自動売買していないの?
QUOREA(クオレア)FXのメリット
ほったらかしでFX自動売買
QUOREA(クオレア)FXの一番の特徴、メリットと言えば“簡単”に”ほったらかし”でFX自動売買ができると言う点でしょう。
今までだと、専用サーバーを契約し、MT4をインストールし、自動売買ソフトを別途購入して組み込む…、と言う作業をしなければいけませんでした。
しかしQUOREA(クオレア)FXでは、初期費用も月額費用も掛からずに、多くのロボット=自動売買プログラムを利用することができます。
しかもQUOREA(クオレア)FXは、日本の金融商品取引業者で投資助言業の資格を得ているので安心して取引ができます。
インターフェイスも分かりやすく、仕組みもロボットを選ぶだけなので、初心者にも簡単です(^^♪
さらに最初に設定すればあとは完全にほったらかし!
新規⇒決済、初心者が苦手な損切りも自動でしてくれます( ・_・)b グッ
QUOREA(クオレア)FXとトラリピの違い
【追記】
トラリピとどう違うのですか?と言う質問を受けました。
トラリピはいわゆるリピート系FX自動売買で自分で想定レンジを予想して、そこにトラップ(=新規約定値・決済約定値)を仕掛けて、待つ戦略です。
ドル円だと、
1ドル=【100円~110円まで】のレンジ内に、【5,000通貨】単位で【20銭】間隔で【買い】の新規注文を出し、約定されたら【50銭】上昇で決済約定、【5円】下落で損切り注文を設定。
の【】を自分で考えなければいけません。
当たれば良いのですが、当たらないと悲惨なことになります(-_-;)
まあ当たるように予想するのが我々投資家であり、投資ブロガーなのですが(;^_^A
逆にQUOREA(クオレア)FXは上記の【】内の事もすべて自動で行ってくれます。
またトラリピなどのリピート系FX自動売買は含み損が当たり前で、しかも結構な金額になることが多いです(;^_^A
その含み損を耐えて、(買い注文なら)再上昇時に決済約定していく仕組みだからです。
そのためサトウカズオもコロナショック時は一時2,500万円以上の含み損がありました。
いやー焦りましたね、あそこまで一気に下落するとは…。
ロスカット寸前なFX口座も…(遠い目
それもこれもサトウは損切り設定をしておらず、手動で泣く泣く損切していった訳ですが…。
QUOREA(クオレア)FXなら望むと望まざるとにかかわらず適度に損切していくので、胃の痛い、胸が締め付けられる思いはしなくて良いでしょう(;^_^A
AIロボットが代わりに自動売買
初心者には難しい損切りの判断はもちろん、発注量(注文通貨数)、新規約定のタイミング・決済約定のポイントも、すべてAIロボットが代わりに判断し、自動で売買してくれます。
損したら、あなたが悪いのではありません、ロボットが悪いのです。
得したら、そのロボットを選んだ、あなたの目利きが凄かったのです( ・_・)b グッ
自身を持って運用を続けていきましょう(^^♪
(と言っても実際に売買するのは選んだロボット達ですが(;^_^A)
利用料金は分かりやすい
残念ながらQUOREA(クオレア)FXの利用には、利用料がかかってしまいます。
MT4やMT5の世界でも自動売買ソフトは売られたりしていますからね、これは仕方がありません。
逆に言えば自動売買以外のサービス利用、自動売買のための初期費用などは一切かかりません。
ただ、支払った利用料はロボット制作者にも入るので、
リスクが少なく高利益のロボットを使う⇒利用料を払う⇒ロボットを作った製作者にも利用料が入る⇒制作意欲が高まり更により良いロボットが誕生する⇒よりリスクが少なく高利益のロボットを使う
と好循環になって欲しいものです。
話はそれましたが(;^_^A、QUOREA(クオレア)FXの利用料金はとてもシンプルで分かりやすいです。
初期費用や月額の利用料などは0円です。
月間の取引高×0.0△%の利用料のみです。
以下に利用料金をまとめてみました。
月間総取引高(X) | 利用料金 |
0円(取引なし) | 不要 |
1円~1,000万円 | Xの0.05% |
1,000万円~3,000万円 | 5,000円 + (X-1,000万円)の0.04% |
3,000万円~5,000万円 | 13,000円 + (X-3,000万円)の0.03% |
5,000万円~1億円 | 19,000円 + (X-5,000万円)の0.02% |
1億円~3億円 | 29,000円 + (X-1億円)の0.01% |
3億円~10億円 | 49,000円 + (X-3億円)の0.005% |
10億円~30億円 | 84,000円 + (X-10億円)の0.003% |
30億円~ | 144,000円(どれだけ取引しても定額) |
引用元:QUOREA(クオレア)Q&A
QUOREA(クオレア)BTCのデメリット
利用料がかかる
上記通り、QUOREA(クオレア)FXで自動売買をするには利用料がかかります。
しかし、これは仕方がありません。
これを防止(少なく)するには、取引回数は少なく利益は大きいロボットを選ぶことですが、そんなことをするよりかは素直に累計損益の利益の大きい稼げるロボットを選んだ方が良いと思います。
また上にも書いた通り、支払った利用料でQUOREA(クオレア)FXがより便利になったり、より利益の得る稼げるロボットが出てきてくれたら嬉しいです(^^♪
提携先はOANDA Japanのみ
QUOREA(クオレア)FXで自動売買するには、それと連携するFX会社に口座を開設する必要があります。
そしてその連携先は現状OANDA Japanのみ、となっています。
しかしOANDA JapanはFXのパイオニアであるOANDAグループの一員ですし、他会社にも負けない世界的なFX会社です。
悪くはないですし、そもそもAPI連携後はそんなにログインしませんし使いません(;^_^A
(OANDA Japanさん、すいません)
たまにQUOREA(クオレア)FX側が把握している資金と合っているかを確認するぐらいですかね。
特に不便さは無いです。
QUOREA(クオレア)FXまとめ
- QUOREA(クオレア)FXは、AIを活用したFX自動売買のCtoCプラットフォーム
- 連携先のFX会社はOANDA Japanのみ
- 利益を狙うにはロボット選びが重要
- 基本利用料・月額利用料は無料、料金は取引した分だけ
- QUOREA(クオレア)FXは金融商品取引業者で投資助言業の資格を得て提供している自動売買プログラム
- ほったらかしでOKだがメンテナンスは重要で、成績の悪いロボットout・成績の良いロボットinするなど定期的に入れ替えるのが利益を積み重ねるコツ
如何でしたでしょうか?
FX自動売買のQUOREA(クオレア)FX>に少しでも興味を持っていただけたでしょうか?
裁量取引は難しいし、パソコン画面やスマホに張り付いてチャートを見ている暇はありません。。
それならば、自動で売買するロボットに任せた方が良いのじゃないかと思っています。
そこでサトウカズオは、QUOREA(クオレア)FXの自動売買システムを利用して、”ほったらかし”でFX投資をしていきます。
QUOREA(クオレア)FXの評判と実績!100万円が…、の記事も楽しみにしていてください(^^♪
※:注意
上記記事内容は、サトウカズオが勝手に分析・思っているものであり、情報の内容、正確性などを保証するものではありません。
投資の最終判断は、皆さま自身で行っていただくようお願いします。