強化学習型人工知能(AI)がFXを行う
サトウカズオより賢いのは間違いない
インヴァスト証券より面白いサービスが誕生しています。
その名もマイメイト(MAiMATE)。
強化学習型AIを利用し売買シグナルを配信してくれるサービスです。
無料だったし(Twitterのネタになるかなと思い)サトウカズオも登録済みです♪
そのマイメイト、今後は実取引開始し自動売買取引が可能とのこと。
ΩΩΩ<な、なんだってー!?
サトウカズオの大好きなFX自動売買だ!
マイメイトとは
マイメイトとは、強化学習型のAIを活用したFX売買シグナル配信サービスです。
配信サービスなので、その情報を基に売買することも可能でしたが、近く実取引化となりました。
“ほったらかし投資”です(笑
「AIに任せるこれからの投資」と言う謳い文句も格好良いですね♪
下はエージェントはサトウカズオの分身「サトウカズオ・キノコ」です。
このAIエージェント(人工知能)は作成時の質問の傾向から、過去3年間の相場を疑似トレードし、何度も繰り返しながら学習していきます。
その後もユーザーがこのエージェントに対し「褒める」や「叱る」と言う行為を行うことによって、さらにユーザーの傾向・好みをくみ取り、それぞれ個性を持った個別の取引をしていくようになります。
【先週の #マイメイト】
サトウカズオ・キノコは売りポジション保有継続でクローズ
(写真:伸び悩んでいるのか悲しげなサトウカズオ・キノコ)ただ週持越しは週末にどんなポジ・ネガ情報が出てくるか分からないの危険でもある
まあ現状コロナ関連のネガティブ情報が出てくることが多いけどね😅 pic.twitter.com/1ytkQUupwA
— サトウカズオ🇹🇷スワップ投資FX自動売買 (@tryjpyFX) July 11, 2020
マイメイトのAI(人工知能)は、アルファ碁などで有名な強化学習型のアルゴリズムを採用しているそうです。
これを聞くと凄そうですが、要は結果です。
上記通り今のところ結構プラスを維持しています。
プラスな限りサトウカズオは支持します(笑
マイメイトの特徴
ここではマイメイトの特徴を簡単に説明していきます。
マイメイトによる取引は、
- 最大ポジションは1
- 1日1回の売買サイン
- 取引するのは1通貨ペア
となっています。
ドル円を選択すればドル円のみを取引します。
サトウカズオは、手堅い・底堅い値動き、情報量たくさんで勝ちやすいのでは?…と米ドル/円を選択しましたが、値動きが少なくてエージェントも苦戦しているようです(苦笑
エージェントTOP層は英ポンド/米ドル取引が多いですね。
まあ英ポンドは値が動きまくりで怖いですが、逆にAI的にはやりやすい相場展開なのかもしれません。
そのマイメイトAIは、
- 強化学習型AI
- 週に一度は継続学習
- 損小利大の取引を目指す
- 同じ設定でも同じにはならない
と言う特徴を持っています。
AIは直近のトレードや相場情報を振り返り再学習していきますので、同じ設定でもはじめた時期によって違う個性となりますし、ユーザーの「褒める」「叱る」でも変わってきます。
例えば「叱り」過ぎると、失敗取引(評価)を恐れてか、なかなかトレードしようとしなくなります。
そのため様子見が多くなってしまいます。
…あれ?サトウカズオ・キノコも様子見が多いような…。
いやいや、ドル円相場が動かないだけだから。
上下、どちらに行くか分からない相場展開だから。
そうだよね、サトウカズオ・キノコ!
上手く取引した時はしっかりと褒めているよ(にっこり
含み益で週持ち越して週明け暴落してたら怒るけど、これは良い「叱り」だよね、ね!
マイメイトの設定
まずは口座開設
このマイメイトのサービスを利用するには、インヴァスト証券のMyページへのログインが必要になってきます。
トライオートFXなどの口座を持っている方はそのまま。
持っていない方は口座開設をしましょう。
どのみち実取引するためには必要になる登録です♪
あ、AIエージェントは学習期間が長ければ長いほど賢くなる傾向があるので、興味を持たれたなら早めに作ることをおすすめします。
特に既にトライオートFXなどでインヴァスト証券の口座を持っている方は、早く作って得はあっても損は無いです(笑
AIエージェントを作る
無事にマイメイトにログインできたら、トップ画面左上にある「エージェントを作る」をクリックしましょう。
さてここから質問・設定に入ります。
と言っても簡単、「5」STEPです(笑
通貨ペア選択
AIエージェントが取引する通貨ペアを選択します。
現在は「米ドル/円」と「英ポンド/米ドル」、「ユーロ/米ドル」の3種類しかありません。
しかし実取引開始後は18通貨ペアが予定されているそうです。
この中にはメキシコペソ/円も!
興味津々です♪
テクニカル指標
次に重視するテクニカル指標を選択します。
1.「移動平均」
ある一定期間の価格を平均化したもので、主に価格の方向性(トレンド)をみる指標。
2.「ボリンジャーバンド」
移動平均線を中心に一定期間の価格の標準偏差を利用したバンドラインを描画したもの。
3.「RSI」
相場の過熱感(「買われすぎ」や「売られすぎ」の状況)を教えてくれる指標。
の中から選びます。
今後、
4.「MACD」
2本の移動平均線を用いることで、相場の周期とタイミングを捉える指標。
5.「ストキャスティクス」
「売られ過ぎ」「買われ過ぎ」を判断するための指標。
6.「エンベローブ」
移動平均線から上下に一定に乖離させた線のことで、価格が移動平均線からどの程度離れたかを見る指標。
も追加されるそうです。
テクニカル指標に詳しい人曰くオシレーター系(「ボリンジャーバンド」「RSI」「ストキャスティクス」など)の方がレンジ相場では強い可能性があるそうです。
サトウカズオは分かりやすい移動平均を選びました。
上位陣も移動平均が多いようですが…まあお好みで。
下記にある「PEOPLE・みんなのエージェント」から他のユーザーを参考にしてみるもの良いでしょう。
注目するニュース
注目するニュースを選びます。
1.「マーケット状況」
売られすぎ買われすぎなど現在の市況に関係した情報。
2.「マーケットアナリストの相場予測」
アナリストによる相場見込みは買い売りどちらが優勢なのか等で構成。
3.「ネット上の感情的表現」
ネット上の阿鼻叫喚含む感情的表現を収集。
4.「規制等の外的要因」
ニュース頻度は少ないものの、金利や規制等の為替に影響を与える外的要因情報を集約。
サトウカズオは「アナリスト予測」を選択しましたが「ネット上の感情表現」も面白そうです(笑
エージェントの教育方針
エージェントの教育方針です。
1.「リスク回避」
2.「リターン重視」
3.「バランス」
の3つから選びます。
これは学習させる情報ではなくAIエージェントの傾向を決めるものだそうです。
サトウカズオは当然「リターン重視」です♪
後はAIエージェントに名前を付けて、これで質問・設定は終わりです。
ただしこのAIエージェント、直ぐには誕生・確認できません。
大体1~2日程度かかるそうです。
その間に過去3年間の疑似取引を繰り返して学習しているとのこと。
サトウカズオは夜に設定し、起きたら「誕生しました」メールが届いていました。
質問は5問、選択式で簡単なので会社に行く前に行っても良いかもしれません♪
マイメイトの利用方法
EDUCATE・育てる
EDUCATE画面では、先週エージェントが出した売買シグナルの結果(損益)が確認できます。
またこの画面では、エージェントが出した売買シグナルに対し「褒める」「叱る」ことで、ユーザーの考えをAIの継続学習時に影響を与えていきます。
上の画面を参考にすると、木曜日に「新規売り」ポジションを持ちました。
金曜日、含み益が出ていますが「売り保有継続」としています。
サトウカズオ的には週末にどんなポジティブ・ネガティブ情報が出てくるか分からないので、週持越しは危険と考えています。
よってここでは「叱って」います。
案の定、週末ポジティブ材料によりドル高円安となり、含み益が含み損となってしまいました(涙
ここで重要なのは「一貫性をもって褒める」「叱りすぎない」と言うことです。
AIは次回も褒めて貰えるように、より良い取引を模索し学習します。
大きな利益を出したのに叱られたりすると「何がいけなかったのだろう?」と考え、そのまま叱り続けるとAIは「何をやっても評価されない」と考え、結果取引をしなくなります。
思い当たる節が…(遠い目
SCORE・成績を見る
自分のエージェントの成績を見ることができます。
サトウカズオ・キノコは…「C」ですね。
成績は「S」「A」「B」「C」「D」の5段階に分かれており、上位5%に入ると「S」ランクになるそうです。
勝率5割なのに「+550pips」なのは、上にも書いた「損小利大の取引を目指す」ことが果たされていると言うことですね(笑
後は時間と共に学習し、少しでも勝率を上げていって貰えればと思います♪
PEOPLE・みんなのエージェント
キャラクターをクリックすると、そのエージェントの成績を自分のエージェントと同じように見ることできます。
そのため自分のエージェントと比較してみるのも良いでしょう。
また作成前に参考にしてみるのも良いと思います。
上位は英ポンド/米ドルが多く、米ドル/円は苦戦しているようです。
CONFIG・設定
設定画面です。
この画面でメール配信の有無、エージェントの作り直し、退会(アカウント削除)ができます。
試しにエージェントの作り直しを選択すると…。
キャラクターが出てきて「作り直すと二度と会えません」と訴えかけてきます。
………。
サトウカズオ・キノコ、米ドル/円で継続や!
マイメイトは本当に儲かるのか?
ここが一番のポイント!
利益が出ないFX自動売買に存在する意味はない!(酷い言われよう(笑)
と言うことで、今後実際に利益が出るのか?儲かるのか?をリポートしていければと思っています。
【追記】
記事化しました!
毎週マイメイトの自動売買結果を検証・報告していきます♪
強化学習型人工知能AIがFXを行う?果たして本当に儲かるのかが重要! インヴァスト証券より誕生した面白いサービス。その名もマイメイト(MAiMATE)。現状では強化学習型AIを利用し売買シグナルを配[…]
ちょうど今、実取引開始前キャンペーンの事前登録で1万ポイントが貰えるキャンペーンもやっていますので、実取引するにしろシグナル配信で遊ぶにしろ、もしご興味があるなら登録してみてください♪
売買シグナルを参考にするもよし。
今後の実取引開始後に実取引をするもよし。
無料ですので楽しんでみるのも良いと思いますよ♪