先週はゴールデンウィークに伴う変則付与日程だったので、先々週(2018年04月第4週)のメキシコペソ円スワップポイント比較ランキングの方が参考になるかもしれませんので、併せてご確認ください。
現状、1メキシコペソは5円67銭くらいです。
対して、1トルコリラは25円76銭くらいです。
まずは大前提として、単純計算で同じ日本円の金額で買える通貨料は1トルコリラ≒5メキシコペソくらいとお考えください。
つまりはトルコリラの1/5のお値段でメキシコペソが買えます!
さらにはメキシコは、トルコ、南アフリカに比べ比較的安定しており(地政学リスク、政治的リスクが低く)、高金利通貨の中では最も安全でリスクが低い通貨と言えます。
このページを見ているってことはメキシコペソFXに興味がるってことですよね?
みなさんは何故メキシコペソFXに興味を持たれたのか。
高金利通貨だから?経済の勉強?
管理人はお金を儲けるため、稼ぐためです。
旅行に行きたい、遊びたいゲームしたい、若く見られたい。
いつもより美味しいものが食べたい、人よりおしゃれしたい。
高性能なPCや周辺機種が欲しい、老後が…。
全部お金が必要なんじゃー!!
メキシコペソなら年率(年利回り)25%強も現実的です!
話を戻してメキシコペソ。
政策金利7.50%と高金利通貨で有名ながら、今まで日本では3社のFXしか取り扱っていませんでした。
しかしそこにマネーパートナーズFXがメキシコペソ円スワップポイント15円、スプレッド0.5銭で参入してきました。
そして東京金融取引所での外国為替証拠金(FX)取引、通称「くりっく365」も参戦!
さらに2018年01月20日からメキシコペソ円をFXプライムbyGMOでも取扱開始!
今度は2018年04月16日からトレイダーズ証券【みんなのFX】も取扱開始!
熱いぞメキシコペソ!(利用者大歓迎!)
まだまだ取り扱いFX会社は少ないですが、今後も人気が出て次々と参入し、このランキングもにぎわって欲しいものです♪
(でないとこのスワップポイント比較ランキング表も寂しい…)
投資家ニーズも徐々に高まっている注目のメキシコペソ/円スワップポイントをランキング形式で発表していきます!
目次
メキシコペソ円スワップポイント比較ランキング
-
FXプライムbyGMO
- 合 計:
- 90円
- 1日平均:
- 15円00銭
- 取引単位:
- 1,000通貨
- スプレッド:
- 1.9銭原則固定
FXプライムbyGMOが1週間の合計スワップポイント90円、1日平均では15円00銭で堂々の第1位!メキシコペソ参入後ずっとスワップポイント15円、ランキング1位のは脱帽です♪
さすが今現在管理人一押しのFXプライムbyGMO!スワップポイントが高いから推していたらタイアップしてくれたよ♪
メキシコペソ円トレードキャンペーン開催中で達成ハードルも低いので是非参加してみてください(笑
今メキシコペソを(トルコリラも)運用するならFXプライムbyGMOだね(笑
バイナリーオプションも楽しめるよ♪
-
トレイダーズ証券[みんなのFX]
- 合 計:
- 30円
- 1日平均:
- 15円00銭
- 取引単位:
- 1,000通貨
- スプレッド:
- 0.5銭原則固定
4月16日にからメキシコペソの取り扱いを開始したトレイダーズ証券のみんなのFXが1週間の合計スワップポイント30円、1日平均では15円00銭で同率の第1位に!新規参入組として、いきなり&貫禄のスワップポイントランキング第1位を獲得!トルコリラスワップポイントランキングとのダブル1位は圧巻!
ダークホースからこのまま高スワップポイントを維持しメキシコペソFX世界の王となるのか!?
その報告はこの当ランキングで!トレイダーズ証券はみんなのシストレ、みんなのバイナリーオプションと幅広いFXが楽しめるよ♪
-
マネーパートナーズ
- 合 計:
- 24円
- 1日平均:
- 12円00銭
- 取引単位:
- 10,000通貨
- スプレッド:
- 0.5銭原則固定
マネーパートナーズのパートナーズFXの1週間の合計スワップポイント24円、1日平均では12円00銭で第3位に浮上!上記は10,000通貨単位のパートナーズFXです。スプレッドの条件は若干落ちますが、100通貨単位のパートナーズFXnano(スワップポイント1日平均12.0円とこちらも高額!)というコースもあり、積み立てFX投資に最適です♪
さすが2016年オリコン日本顧客満足度ランキングFX取引部門、第1位ですね。
青天井のキャッシュバックキャンペーンも実施中!
-
外為オンライン[くりっく365]
- 合 計:
- 22.0円
- 1日平均:
- 11円00銭
- 取引単位:
- 100,000通貨
- スプレッド:
- 0.65銭平均
外為オンライン…というか、くりっく365勢が1週間の合計スワップポイント22.0円、1日平均では11円00銭で第4位に後退!しかし店頭FXとは違い、安心安全のくりっく365にしては頑張っていると思います。
東京金融取引所(愛称”くりっく365″)は、金融商品取引法に基づき市場開設の免許を受けた公的な取引所です。
くりっく365では、東京金融取引所でもFX取扱会社でもスワップ金利で利益を得ていないため、投資家に魅力的なスワップポイントを提供しています。
-
ヒロセ通商[LION FX]
- 合 計:
- 72円
- 1日平均:
- 10円28銭
- 取引単位:
- 1,000通貨
- スプレッド:
- 0.4銭原則固定
ヒロセ通商が1週間の合計スワップポイント72円、1日平均では10円28銭で第5位に後退!メキシコ湾から風が吹く!スワップポイントという財布に暖かい風が!その名はヒロセ通商!FX世界のスワップの雄だ!
(どうしたんだヒロセ通商?)スプレッドは業界最狭!手数料無料で1,000通貨単位で購入可能など、メキシコペソ運用でも他FX会社と堂々と渡り合えているぞ!
引き続き利用者の為にも(トルコリラはヒロセ通商で運用している管理人の為にも)頑張って欲しいです♪
-
サクソバンク証券
- 合 計:
- 62.33円
- 1日平均:
- 10円38銭
- 取引単位:
- 10,000通貨
- スプレッド:
- 20.1銭インターバンク直結
サクソバンク証券の1週間の合計スワップポイント62.33円、1日平均10円38銭で第6位に。世界180カ国以上にサービスを展開する国際企業で、デンマークに本社を置くサクソバンクの100%子会社の日本法人がサクソバンク証券。
そのため金融庁・関東財務局登録のれっきとした日本のFX会社です。流石はグローバル企業、全158通貨ペアと圧倒的!
月曜朝3時から取引可能というのも大きな特徴!
(通常は月曜早朝7時から)
いち早く動向を知るためだけにも登録開設する価値がある!スプレッドはインターバンク直結のためか変動制…でも広い…(残念
(南アフリカランドは0.7銭なんだから、もっと頑張れるでしょうサクソバンク証券!)
この記事はメキシコペソ円の取り扱いFX会社を選定する際にとても重要な最新のメキシコペソ円スワップポイント比較ランキングです。
是非参考にしてスワップポイントがお得なFX会社を見つけてください♪
まあメキシコペソを取り扱っているFX会社って少ないのですけどね(笑
ちなみにサトウカズオは現在メキシコペソ円をFXプライムbyGMO、及びマネーパートナーズで取引しています。
FXプライムbyGMOの方が条件が良い(スワップポイントが高い)ので、おすすめです♪
週末の #メキシコペソ チェック!1メキシコペソ=5.67円くらい#マネーパートナーズ で45万通貨 #FXプライム で30万通貨保有#ドル が強く新興国通貨が軒並み売られている中 #トルコリラ は弱いけどメキシコペソはまだ頑張っています#スワップポイント #FX #為替高 #スワップhttps://t.co/Yp8iTZKMqG pic.twitter.com/aRJA3klhdZ
— トルコリラ&メキシコペソ円スワップ生活 (@tryjpyFX) 2018年5月5日
メキシコの政策金利は(2018年05月05日)現在7.50%。
高金利通貨として人気のオーストラリアドルやニュージーランドドルなどの他の高金利通貨に比べてもスワップポイントが高く、南アフリカランドとほぼ同等と、大きな見返りが期待できることが人気となっています。
そしてなによりトルコや南アフリカよりも安定していることが大きな魅力ですね♪
さあサトウカズオと共にメキシコペソ円スワップ生活だ!