現状、1メキシコペソは6円10銭くらいです。
対して、1トルコリラは31円60銭くらいです。
まずは大前提として、単純計算で同じ日本円の金額で買える通貨料は1トルコリラ≒5メキシコペソくらいとお考えください。
つまりはトルコリラの1/5のお値段でメキシコペソが買えます!
このページを見ているってことはメキシコペソFXに興味がるってことですよね?
みなさんは何故メキシコペソFXに興味を持たれたのか。
高金利通貨だから?経済の勉強?
管理人はお金を儲けるため、稼ぐためです。
旅行に行きたい、遊びたいゲームしたい、若く見られたい。
いつもより美味しいものが食べたい、人よりおしゃれしたい。
高性能なPCや周辺機種が欲しい、老後が…。
全部お金が必要なんじゃー!!
メキシコペソなら年率(年利回り)25%強も現実的です!
話を戻してメキシコペソ。
政策金利7.0%と高金利通貨で有名ながら、今まで日本では3社のFXしか取り扱っていませんでした。
しかしそこにマネーパートナーズFXがメキシコペソ円スワップポイント15円、スプレッド0.5銭で参入してきました。
熱いぞメキシコペソ!(利用者大歓迎!)
まだまだ取り扱いFX会社は少ないですが、2017年10月30日から東京金融取引所での外国為替証拠金(FX)取引、通称「くりっく365」にて、メキシコペソ/日本円の通貨ペアの取引開始を発表。
今後も人気が出て次々と参入し、このランキングもにぎわって欲しいものです♪
投資家ニーズも徐々に高まっている注目のメキシコペソ/円スワップポイントをランキング形式で発表していきます!
あ、数少ないメキシコペソ取り扱い会社であるIG証券(英国会社)ですが、ちょっと上級者向けなので、現状このブログでは取り扱いません。
ご了承ください。
メキシコペソ円スワップポイント比較ランキング
-
マネーパートナーズ
- 合 計:
- 105円
- 1日平均:
- 15円00銭
- スプレッド:
- 0.5銭原則固定
マネーパートナーズのパートナーズFXの1週間の合計スワップポイント105円で堂々の第1位に!1日平均では15円00銭となります。
上記は10,000通貨単位のパートナーズFXです。
スワップポイントの条件は若干落ちますが、100通貨単位のパートナーズFXnano(スワップポイント1日平均11円とこちらも高額!)というコースもあり、積み立てFX投資に最適です♪
さすが2016年オリコン日本顧客満足度ランキングFX取引部門、第1位ですね。
-
外為どっとコム
- 合 計:
- 105円
- 1日平均:
- 15円00銭
- スプレッド:
- 0.5銭原則固定
外為どっとコムの1週間の合計スワップポイント105円、1日平均15円00銭で同率の第1位に!今まで(条件的に)ほぼ唯一のメキシコペソ取り扱い(No.1)FX会社として頑張ってきましたが、マネーパートナーズの新規参入で始まるスペインペソ戦争!
これこそが望んだ結果、競争原理が働いたのか、スワップポイントの増額が続き1日あたり15円に!
2017年9月29日(金)までの期間限定ながらもありがとう外為どっとコム!
スプレッドも金曜日は0.3銭に縮小と様々なキャンペーンを実施しています♪
-
ヒロセ通商[LION FX]
- 合 計:
- 0円
- 1日平均:
- 00円00銭
- スプレッド:
- 12.8銭-13.2銭変動
ヒロセ通商が1週間の合計スワップポイント0円、1日平均では00円00銭で第3位に。先週も0円でしたし、現状ヒロセ通商さんからメキシコペソを買うメリットはありませんね。
(売りスワップはきっちりと-30円取るのにねー…)
メキシコペソ円を取り扱っていると言うところは評価できますが、同じ政策金利の南アフリカランド並みの待遇にして欲しいものです。
頑張れヒロセ通商!利用者の為にも(管理人の為にも)是非とも頑張っていただきたい。