FXプライムbyGMOさんは、2017年09月01日(金)より最大5万円相当のペア宿泊券やグルメが貰える高級カタログギフトのプレゼントキャンペーンを実施しています。
しかも抽選とかではなくて一定の条件を満たせば、全員に貰える太っ腹企画です!
(どれにしようかな~♪)
その一定の条件とは…新規300万通貨以上の取引…(涙
ドル円とかの短期売買も併せてならともかくトルコリラ円のほったらかし長期運用戦略では難しいかなー…。
(自信があるなら是非応募してみたらいかがでしょう、なにせ奥さん、タダですよ♪)
って同じページに「FXプライムbyGMO、“完全約定”の証明へ-約定率100%・スリッページなし-~主要FX会社6社中、唯一お客様の思い通りの取引を実現~」との一文を発見!
こっちの方がより重要だね!
完全約定-約定率100%・スリッページなし-
株式会社FXプライムbyGMO(以下「FXプライムbyGMO」)が、2017年07月に株式会社矢野経済研究所が実施した「主要FX会社の約定率・スリッページ発生率調査」において、調査対象FX会社6社中、唯一「約定率100%、スリッページなし(=完全約定)」のFX会社である結果となりました。
かねてFXプライムbyGMOは「お客様の意図するレートで取引できる」こと、すなわちお客様が「思い通りに取引できる」ことが、お客様の収益拡大の必須条件であると考え、取引環境の整備に積極的に取組んでまいりました。
また、過去に実施した取引環境に関するアンケートやインタビューにおいて、お客様から「プライムで取引する理由は“約定力”」「“約定スピード”とレートが“すべらない”ことがプライムの魅力」といったお声※を頂戴しており、当社取引システムの約定能力について非常に高い評価をいただいていると自負しておりました。
本調査が、相場が膠着状態の時期・時間帯に行われたことから、調査対象FX会社6社すべてに約定拒否がなかった一方、スリッページに関しては、当社を除くすべてのFX会社5社で発生いたしました。
この結果により、当社取引システムの優位性が改めて示されたとともに、当社においては、お客様が「思い通りに取引できる」ことが、第三者機関の調査によって証明されたものと考えております。
すべらないFXプライムbyGMO![クリックで拡大]
- 約定率…お客様の注文が約定する確率。約定拒否(注文が約定しない)があった場合、約定率は100%未満となります。
- スリッページ…注文レートと実際に約定したレートとの差です。
- 完全約定…約定率100%、スリッページ発生率0%のことを言います。
(以下省略、詳細はリンク先ページにてご確認ください)
FXプライムbyGMOの魅力
トルコリラ円スワップポイント比較ランキング(TOPページを下にスクロールすると出てきます)でもあるように、第1位の常連、2位でも僅差の場合が多いスワップポイントは目に見える大きな魅力♪
しかし見えにくいところで約定力やスリッページはとても重要な要素です。
「思った価格で約定してくれない(約定価格がずれた)」
「そもそも約定してくれない」
日本のFX会社では、良くあります。
まあ、良くあることではないのだろうけど、物凄く印象に残り、ストレスが溜まります。
あれは2015年08月24日のチャイニーズ・ブラック・マンデー。
指値の新規ポジションは約定しないのに、逆指値の決済ポジション(損切り)はきっちりと約定して、大損を被り、FX会社に不信感を頂いた日を管理人は忘れない…。
(つまり思いっきりFX会社有利に、利用者不利に約定した)
…話は戻り、だからこそ約定力の強さ弱さ、スリッページのあるなしはとても重要なのです。
例えば月に一度のお祭りアメリカの雇用統計。
結果が発表される瞬間、値が大きくブレます。
FX会社の多くはスプレッド0.3銭だったりと謳っていますが、これは原則固定です。
アメリカの雇用統計とかのイベント時には適用外になります。
現実はずれて、0.5銭だったり、0.8銭だったりすることもあります。
トルコリラだって例外ではありません。
そもそもトルコリラは円とは直接取引しておらず、基軸通貨であるドルとのクロス円取引です。
(例)
1ドル=3.45トルコリラ、1ドル=110.00円の場合、
1ドル=3.45トルコリラ=110.00円となり、
1トルコリラ=110.00÷3.45=31.88円となります。
ドルが絡む以上、アメリカの雇用統計とは無関係ではなく、ずれる時はずれます。
管理人はこれは仕方がないことだと思っていました。
アメリカ雇用統計だから…。
この瞬間に投資家は命をかけているのだから…
だって今までそうだったから。(どことは言わないけどね)
しかしFXプライムbyGMOさんは、きちんと約定します。
これが気持ちいい(笑
人間って思い通りに事が進めば気持ちいいし、思い通りにならなかったら気持ち悪い・機嫌が悪くなるものですよ、しょうがないね、人間だから。
と、FXプライムbyGMOさんをプッシュしてみました。
FXプライムbyGMOさん、お礼にトルコリラのスワップポイント、もっと上げてくれたら管理人は嬉しいです(笑
スリッページとは
スリッページとは、注文した価格と実際に約定された価格の差のこと。
変動が大きい相場になっている場合等は、スリッページが発生する可能性があり、利用者にとって不利なレート、もしくは有利なレートで約定する場合があります。
トルコリラ円取り扱いFX会社を選定する際にとても重要な最新のトルコリラ円スワップポイント比較ランキングを作成していますのでを見てくださいね♪
トルコの政策金利は(2018年7月1日)現在17.75%。
高金利通貨として人気のオーストラリアドルやニュージーランドドル、そして南アフリカランド。
最近人気を高めつつあるメキシコペソなどの他の高金利通貨に比べてもスワップポイントが高く、大きな見返りが期待できる魅力が人気となっています。
まあトルコリラ取り扱っているFX会社って少ないのですけどね(笑